2009年
07月
27日
(月)
23:50
|
編集
しばらく原稿を描いていたのでブログの更新もままなりませんでしたが、このたび8/16に東京ビッグサイトにて開催されるコミックマーケット76の新刊を2冊入稿いたしました。
1冊目はやまのゆ出版部Vol.36「LOVE特急うらら 二瀬」B5オフセット印刷36Pです。
べびプリ麗中心ストーリー漫画です。「LOVE特急うらら 一番町」の続編にあたる位置づけとなっております。
以下の画像は表紙と裏表紙です。


2冊目はやまのゆ出版部Vol.37「真実阿房列車 BlueGreen」B5オフセット印刷20Pです。
べびプリ麗中心ギャグ漫画本です。鉄道ネタを含んだ内容となっております。
以下の画像は表紙です。

なお、配置場所は日曜日(8/16)東ヘ-30a「やまのゆ出版部」となっております。
その他の詳細はのちほどお知らせいたします。
1冊目はやまのゆ出版部Vol.36「LOVE特急うらら 二瀬」B5オフセット印刷36Pです。
べびプリ麗中心ストーリー漫画です。「LOVE特急うらら 一番町」の続編にあたる位置づけとなっております。
以下の画像は表紙と裏表紙です。


2冊目はやまのゆ出版部Vol.37「真実阿房列車 BlueGreen」B5オフセット印刷20Pです。
べびプリ麗中心ギャグ漫画本です。鉄道ネタを含んだ内容となっております。
以下の画像は表紙です。

なお、配置場所は日曜日(8/16)東ヘ-30a「やまのゆ出版部」となっております。
その他の詳細はのちほどお知らせいたします。
スポンサーサイト
2009年
07月
18日
(土)
23:50
|
編集
麗さんが御堂筋線について言及しています。
大阪市営地下鉄1号線のラインカラーは一般的には赤色ですが、正式名称として「クリムゾンレッド」という色名が定められています。
他の路線も、谷町線の紫がロイヤルパープル、四つ橋線の青がビクトリアブルー、中央線の緑がスペクトラム(スペクトリューム)グリーン、千日前線のピンクがチェリーローズ、堺筋線の茶色がビビッドブラウンとなっています。長堀鶴見緑地線は英名がなく萌黄色、今里筋線はゴールデンオレンジだそうです。
いいですねえ、大阪市交通局。新20系より前の車両は特に。
大阪市営地下鉄1号線のラインカラーは一般的には赤色ですが、正式名称として「クリムゾンレッド」という色名が定められています。
他の路線も、谷町線の紫がロイヤルパープル、四つ橋線の青がビクトリアブルー、中央線の緑がスペクトラム(スペクトリューム)グリーン、千日前線のピンクがチェリーローズ、堺筋線の茶色がビビッドブラウンとなっています。長堀鶴見緑地線は英名がなく萌黄色、今里筋線はゴールデンオレンジだそうです。
いいですねえ、大阪市交通局。新20系より前の車両は特に。
2009年
07月
13日
(月)
23:45
|
編集
ブログの表題にはつれづれも書くことになっているのですが、これまで書いたことがありません。
せっかくなので、ちょっと書いてみようかと。
ドラクエIXを買ってきました。珍しく気合を入れて2人前。DSの本体も奮発して1台追加しました。
夏コミの原稿を完成させるまでは遊べないので儀式的にちょっとやっただけなのですが、気になったのが、プレイヤーキャラクターの身分「守護天使」。
……昔はいったいどんなペットだったんだろう俺は。金魚かなあ、ハムスターかなあ、といった思いが巡った瞬間でした。
せっかくなので、ちょっと書いてみようかと。
ドラクエIXを買ってきました。珍しく気合を入れて2人前。DSの本体も奮発して1台追加しました。
夏コミの原稿を完成させるまでは遊べないので儀式的にちょっとやっただけなのですが、気になったのが、プレイヤーキャラクターの身分「守護天使」。
……昔はいったいどんなペットだったんだろう俺は。金魚かなあ、ハムスターかなあ、といった思いが巡った瞬間でした。
home
...